模型工房YOUKI Posts

6月 28 / / 未分類

2007年、ある方の紹介でパイロン競技機を制作することとなり、約2年で4機種ほど制作させていただきました。 グライダーの分野と違い、ノウハウ…

6月 28 / / 未分類

パイロン機シリーズの第一段、制作した機体です。 チームプレーンとして制作され、約2年制作に携わることができ、新しい分野でノウハウもお勉強させ…

6月 28 / / F3B

スパン 3200ミリ
胴体長 1420 ミリ(のちにオーダーにより変更を受け付けオーダーメイドで制作)
:主翼面積 60d/cm2
尾翼面積 S6063 (7%厚)
構造: 主翼*(初期仕様)グラスクロス&カーボンクロス積層+芯材1ミリバルサ+カーボンクロス  ボンクロス
 胴体*グラスクロス+カーボンロービング補強一部ケブラークロス補強

CHAOS この機体の設計&命名者はあの有名なS,K氏である。

6月 28 / / 未分類

First Ladyのページです。 2000年、東京へ単身赴任していた時期にF5Fモデルとしてで制作した機体です。 かなりアバウトな設計でハ…

6月 28 / / 未分類

Crazy Ladyのページです。 2004年9月リリース、東北地区JRGAスロープ競技会のミニクラスのレギュレーション内容のスパン1500…

6月 28 / / 未分類
6月 28 / / F3J

MAXIM F3Jのページです。 2002年初旬、第1号機リリースか現在までに約40機弱ほど制作したこのクラスのシリーズ最多の制作数を誇る機…

6月 28 / / 未分類

  2004年9月、2m競技用として設計しF3Bウインチングに対応した主翼強度で第1号機制作完成。 スピードはもとより滞空飛行も兼…

6月 28 / / 未分類

Riskyのページです。 2003年12月第1号機初飛行をエアーワールド取材を受け、次号のエアーワールドへ紹介された機体です。 設計を航空力…

6月 28 / / 未分類

DG-300のページです。 あるお方のワンオフモデルとして制作した発泡バルサ貼り塗装仕上げしたセミスケールモデルです。 完全スケールにはなっ…